ん~やはり2ルームテントは重くてデカイ!
友人と2人で説明書を見ながら組み立て。
メインポールを立ててからリッジポールを差し込むのが結構大変だった
…って説明書を良く見るとリッジポールを差し込んでからメインポールを立ち上げるんだった。
メインポールのINの穴の位置も分かりづらかったが内側に向ければOKのようだ。
その他の作業はスムーズに展開。
2人で30分位時間を要したが、展開だけなら慣れれば15分位でできそう。
今日は涼しいとはいえ、真夏なので汗だく…ペグ打ちや、インナーテントの設置、ロープ張りはやらず。
【アテナ ヘキサタープM】の展開も次回持ち越し。
展開後、締め切った室内に入るとサウナ状態で結構な暑さ。
3面メッシュと後面も開放するも、風がないため思いのほか涼しくない。
無風、真夏時の使用はちょっと厳しいかも。
後面ルームにメッシュがあればより良いかな。
秋のBBQに期待しよう。
【アテナ スクリーン2ルーム】
サイズ:300×340×565
インナーサイズ:300×240×145
耐水圧:2,000mm
重量:約17kg
![[2016-08-11]120012_005](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/2016081205323857ds.jpg)
![[2016-08-11]120100_006](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/201608120532408e3s.jpg)
![[2016-08-11]121738_007](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/2016081205324102ds.jpg)
![[2016-08-11]123832_008](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/2016081205323754bs.jpg)
![[2016-08-11]123852_009](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/20160812053309561s.jpg)
![[2016-08-11]123918_010](http://blog-imgs-94.fc2.com/t/a/k/takenoko9/20160812053310662s.jpg)
スポンサーサイト
コメントの投稿